La Perla 2012 S/S Collection と、秘密のアドレス
2012年 04月 01日
個人的にGlamourが大好きだったので、その面影を残すコレクションがあるのが、なんだかうれしい。
胸を撃ち抜かれた"Tatoo"や"Surprise"を彷彿とさせるものも。
フレッシュで春らしい、ロマンティックなコレクションビジュアルに、しばし、うっとり。








ビーチウェアもレトロでかわいい。


先日、某伝説のお直し屋さん
(びっくりするようなランジェリーのお直しも叶えてくれる、わたしにとって生きるレジェンド、な方。)
のアトリエショップにお邪魔してお話ししていたところ、
「やっぱりLa Perlaのお直しがなくなっちゃうとツマラナイわね~」なんて話題に。
そりゃあそうですよね。
わたしもやっぱりLa Perlaの実物に触れられないのはとても寂しい。
ブランドの買収や日本撤退など、あまり明るい話題がなかったこのところのインポートランジェリー業界、どこのブランドも生き残るため工場や生産国を変えていきますが
「やっぱりもう、パッと見た時の"顔"が全然違うのよね。」
と残念そうにおっしゃるのが印象的でした。
モノ作りに対する彼女の率直な意見は、いつもとても興味深く、胸に響きます。
話しはズレますが、モノを作る人、それを届ける人、買い受け取る人との、「幸せな関係」「刺激的な関係」ってなんだろう?
これはずっとわたし自身のテーマなのですが、それはきっと「サイズ」にヒントがあって、幸せなお店の「大きさ」でやっていけたらいいな、と思っています。
さて、話しを戻すと、彼女のアトリエショップは、まさにワンダーランド!
ランジェリー好きなら一度は訪れてみるとよいかも。
良き時代のインポートランジェリーのお話しや、パリのお話し、お邪魔するとつい長居をしながら、アレもコレも欲しくなってしまう素敵なお店です。
目の肥えた方や、ちょっと面白いアイテムがお好きな方には、きっとお宝の山。
久しぶりにお店にお邪魔して目の前にしたそのセレクトに、わたしも初心に戻らねば、と思った次第。
そのワンダーランドはとても小さな空間なので、ここではお教えできませんが
ランジェリーティーパーティーには彼女もお誘いしています。
気になる方は、パーティーでアドレスをゲットできるかも♪

わたしに聞いたらアドレスを教えるかって?
うーん、ちょっと秘密にしたいかも。(笑)