Twin-Set のひみつ
2017年 10月 25日
Twin-Set、Les Jupons de Tessの2018ss個人オーダーについて、ご連絡くださった皆さま、ありがとうございます。
Les Jupons de Tessは、美しいレースがお好きな方々から、トップスやスカート類のオーダーが目立ちます。
他のブランドではなかなかないですものね。
ただいま確認&登録作業中ですので、少々お時間くださいね。
さて、Instagramのほうでもチラッと書き散らしていたのですが、お問合せがあったのでこちらのブログでもご紹介してみます。
今日はTwin-Setについて。
一度お求めいただいたかたがリピートしてくださるケースが増えてきました。
お店の者としてはもちろんよいブランドだと思ってお取扱いしているのですが、リピートしていただけると、気に入ってご愛用くださっているのだろうな、ってとても励みになります。
お店の者としてはもちろんよいブランドだと思ってお取扱いしているのですが、リピートしていただけると、気に入ってご愛用くださっているのだろうな、ってとても励みになります。
ほっとするとともに、とても有難く嬉しく感じています。
お顔の見えないオンラインショップだから余計にそう感じるのかもしれませんね。
そんなわけで、こちらの記事では、あらためて「Twin-Set」の良さをお伝えしたいなと思います。
大人のピンストライプ!
上質なカジュアル感とフェミニンなムードとのバランスが素敵だし、マチュアな配色も個人的にぐっときます。
絶妙なバランス感覚をもった、デザインについてのお話しから。
【デザイナーについて】
Twin-Set のランジェリーデザインチームには、かつて「Zinco」や「Verde Veronica」、そして自身の名前を冠した「Rosanna Ansaloni」も手掛けた、ロサンナが参加しています。
わたしと同世代のランジェリーラヴァーズなら、上記ブランドを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
彼女とその娘さん(!)とのチームで、現在「Twin-Set」のデザインを手がけているそう。
小さいころから母親の仕事ぶりをみて、憧れや親しみを持っていたのかもしれませんね。
イタリアブランドらしいエピソード。
これらのブランドと「Twin-Set」とで一貫しているのは、ブラ・ショーツだけでなく、ニットやラウンジウェア、アクセサリーといった、トータルコーディネートがたのしめるアイテム展開。
(Zincoではビンテージ風のブローチなんかもありましたね・・かわいかった!)
そして別シリーズともミックスできる、カラーパレット。
また、中間色の色だしが美しいのも、ロサンナのデザインの特徴です。
(過去のZincoやRosanna Ansaloniのコレクションより↓)
ブランドがかわっても、デザイナーのロサンナの感性は変わることなく、わたしたちを魅了してくれます♪
ロサンナ自身は、もともとモデルだったそう。
その後ファッションやランジェリーの勉強を経てデザイナーの道へ進んだそうです。
このお話しを聞いたときに、「どうりで!」と腑に落ちました。
モデル時代も旅や移動がきっと多かったでしょうし、コンフォートで美しいラウンジウェアやランジェリーは、仕事の緊張感や疲れをといてくれたでしょう。
そういった経験や肌感覚の先にうまれたのが、ロサンナのランジェリー観なのかなと思います。
お部屋でも、旅先でも。
「どこにいても、自分らしく、心地よく、上質なお洒落を」
そんなメッセージを感じるフェミニンで洗練された世界観。
仕事で、家庭で、地域で。
さまざまな"役割"や"顔"を求められて、タフな状況におかれることもありますね。
でも、自分らしく寛いでいられる時間があることで、とても救われたり、ブレずにいられる力になったりします。
しなやかに、まいりましょう♪
【フィッティングについて】
トータルコーデのたのしさはもちろんなのですが、ブラジャーのフィッティングの良さも、Twin-Setがリピートされる大きな理由。

乳間が広すぎず、狭すぎず
イタリアブランドらしいヌケ感がありつつ、やわらかな量感を感じるバストメイク。

また、寄せすぎないことでウェストがほっそりみえるのもうれしい♡
からだのラインをひろいやすいカットソーや薄手のニット、シャツを女性らしく着たいときにも、おすすめです 。
たぶん男性目線でも、なんとなく色っぽいなとか、柔らかそうだな、って感じるラインが出るんじゃないかなと思います。
ランジェリーって本来トータルでボディラインのバランスを演出するものなのだけど、あまり自覚されていないかたも多いのですよね。
しっかり寄せたりバストトップを持ちあげることが、色っぽいからだつきや、アウターの美しい着こなしの正解につながるかというのは、わたしはちょっと疑問に思っています。
一人ひとり体も違うし、キャラクターやファッションも含めて、その魅力を発揮できるバランスって異なると思うのです。

例えば同じワンピースを着る時にも、乳間をどれくらいの広さにするのか。
それだけでも、ぐっとキャラクターが変わったり、お洋服のシルエットも変わってきます。
いつもよりこのバランスが1cm違うだけでも、雰囲気が変わります。
乳間をあえてちょっと離すことで、親しみやすさが出たり、隙のある色っぽさが滲み出てきたり。
エイジングによるからだの変化を受け入れられないかたも、バスト位置やバランスを少し変えてあげると、ぐっとエレガントで大人の魅力が出たりします。
きっちりしたバストメイクに慣れているかたには、イタリアもののランジェリーはちょっと隙があるようにみえるかもしれませんが、一度試してみてほしいなあ。
自分自身が心地よく、女性性をたのしみながら、魅力を発揮できるランジェリーをみつけていただけたらうれしいです♡
-----------------------------------------------------------------
by lagouttesucree
| 2017-10-25 14:04
| Twin-Set Lingerie
|
Comments(0)