
More...(続きを読む)
6/28火曜までなので、お近くのかたはぜひ足を運んでみて!

◆Le Petit Trou
ポーランド発、エフォートレスシックなムードが魅力の新しいブランドです。
センシュアルな"窓"のあいたボトムスがすてき。
ブラジャーとショーツをあえて合わせないコーディネートがたのしめます♪
今回のポップアップでは30型ほど取り扱いがあるそうです。
※Le Petit Trou のブランド紹介はコチラ→
※当店のLe Petit Trou 商品一覧はコチラ→

◆Exilia
知る人ぞ知る、100% Made in Italyのブランド。
イタリアらしい軽やかなフィッティング、美しい発色、繊細なレース。
ランジェリー好きの心をくすぐる上質なアイテムが揃っています。
今回のポップアップでは、日本限定のレースものなどもあるようです♪
(画像は以前のコレクションのものです。現在取り扱いはございません。)
※Exiliaのブランド紹介はコチラ→
※当店のExilia商品一覧はコチラ→

◆Twin-Set Lingerie
ランジェリーだけでなく、ルームウェアや水着、アウター、シューズなどトータルで展開しているブランド。
ランジェリーやルームウェアも、ファッションアイテムのひとつとして打ち出しているのが特徴。
異なるシリーズとミックスしてコーディネートがたのしめます♪
とくにプッシュアップタイプのブラジャーはインポート初心者さんにもおすすめです。
ビーチウェアもとっても可愛いですよ!
※当店のTwin-Set商品一覧はコチラ→
実物に触れることのできるまたとない機会ですので、ぜひたくさんの方の目に留まるとよいなと思っています。
気になっていたブランドに会いに、ぜひ行ってみてくださいね♪
当店でも大人気のイタリアブランド、ExiliaとTwin-Setが名古屋の百貨店へ初登場!
3月30日より2週間、名古屋のタカシマヤにてExilia、Twin-setランジェリーの販売イベントが開催されるそうです。
登場するのは2016春夏最新コレクション。
当店未入荷のシリーズもたくさんあるようですので、ぜひ足を運んでみてください。

(※画像は過去コレクションです、現在お取り扱いはございません)
Exiliaの軽い付け心地やナチュラルで女性らしいバストラインは、一度体感するとやみつきになります。
身体や気持ちに無理をせず美しいランジェリーを身につけたいかたにおすすめのブランド。
また、Exiliaのものづくりは、世界最高峰といわれるランジェリーブランドLa Perlaでも参考にされています。
ずっとLa Perlaをご愛用されているかたにもおすすめできるブランドです。

(※画像は過去コレクションです、現在お取り扱いはございません)
Twin-SetはランジェリーとウェアのMixコーデがたのしいブランドです。
当店ではまだあまりご紹介できていないのですが、ランジェリーフリークさんで、かつてのZincoやRosanna Ansaloniなどがお好きだったかたは必見!
ロサンナとその娘のシモーナがデザインを担当しています。
その感性やエッセンスを感じていただけると思います。
輸入元の社長さんのブログで、売場の様子など掲載されていますので、そちらもよかったらチェックしてみてくださいね。
(取引先の許可を得て画像を掲載しています)

このショップのためにつくった限定商品なども。
色んなカラーのレーストップや、お揃いになるブラ・ショーツもあるもよう。
お近くのかたはぜひ足をはこんでみて!
ラフォーレ原宿2Fにて、3/31までの期間限定です。
オープニングパーティーのモデルさんの写真も可愛かったのでぺたり。


当店イベントもすぐ近くでやっているので、ランジェリー好きなかたはハシゴしても楽しそうですね♪
(当店イベントのほうは、前日までに予約が必要ですのでご注意ください。)
東京はちらほら桜がほころんできました。
お出かけがたのしい季節がやってきますね。
率直な質問に不意をつかれてびっくりしたのですが、そうですよね、一般的に開かれた商材ではないですものね。(笑)
少し固まってしまったのですが、考えるでもなくするっと自分の口からこぼれたのは、「夢があるから」というこたえでした。

「夢があるから」
とても感覚的でシンプルなこたえでちょっと恥ずかしいような気もしたのですが、考えるほど、やっぱりこの一言に尽きるなあと思います。
ドメスティックブランドのランジェリーだってよいものがたくさんあるし、素敵だな、ともすごいテクニック!とも思います。
でも自分が扱っている商品とは明確に異なる部分があって。
それを言葉におきかえると、わたしには「夢」の一言になります。
インポートランジェリーを愛する皆さまはいかがでしょうか?

さて、基本的に海外のランジェリーを扱っている当店ですが、今年あたらしく取り扱いをはじめた「日本」のランジェリーブランドがあります。
「MEMAI」というブランド。
もうご存知でしょうか?

”秘密を共有するランジェリー”をコンセプトに、ダークでミステリアス、そして遊び心を感じさせるランジェリーを生み出しているブランドです。
はじめて展示会でお見かけしたときに、その世界観やストーリーを感じさせるコレクション、美しいディスプレイに目を奪われました。
日本でもこんなブランドが出てくるようになったんだ!と嬉しい感動をもたらしてくれた「日本」発のブランドです。

当店ではまだ1シリーズのみのご紹介ですが、透明度の高いレースや、フェティッシュなムードのデザイン、繊細な素材感もとっても素敵です♪



アクセサリーのようにたのしむランジェリーなので、サイズに融通がきくのもこちらのブランドの特徴。
つまり、ギフトにもおすすめ♪
よかったらチェックしてみてくださいね。
MEMAIの商品一覧はこちらから→
そして、こちらのMEMAIのランジェリーたちをチェックできるポップアップショップが、ただいま伊勢丹新宿店にOPENしているそうです!

イメージビジュアルに使用されたフリルたっぷりのベビードールやガウンは、このブランドのアイコニックなアイテムでもあるのですが、サークル状に生地をとったたぷりとしたドレープやフリルのボリューム感、裾のゆれかたがとってもかわいいです♪
お近くのかたはよかったらチェックしに行かれてみては?

(Photo:MEMAI)
ポップアップショップには、デザイナーのMIKIさんご本人も(時間帯によっては)いらっしゃるそうです。
MEMAIに関する記事が、荘苑のサイトと、川原好恵さんによるELLE JAPONのブログ"Lingerie Journal"にありましたので、よかったらあわせてどうぞ♪
荘苑の記事はこちらから→
Lingerie Journalの記事はこちらから→
ファンタジーの扉をあけてうっとりさせてくれるような、「夢」のあるランジェリーブランドが日本にもこれからたくさん増えますように!
MALENAに掲載された記事がおもしろかったのでご紹介です。
ランジェリーがお好きなかたはぜひ読んでみて。
→記事はこちらから

センシュアルなディテールたっぷりのLes Jupons de Tessのランジェリーを、「ただ着たかっただけ」とさらっとまとう女性。
想像するとわくわくします。

当店ではLes Jupons de Tessのなかでも、とくにロマンティックなムードのものや、コーディネートを考えるのがたのしいレースアイテムを扱っています。
よかったらあわせてチェックしてみてください。
●Les Jupon de Tess 商品一覧はこちらから→

自分のために美しいランジェリーをまとう、といえば当店イベントでこんなことがありました。
以前も足を運んでくださったお客さまが、こんど結婚することになりました、と素敵なご報告をしてくださって。
その日いろいろご覧になったなかで特にお気に召されたのが、Les Jupons de Tessのホワイトのシルクドレスでした。

フィッティングルームをあけると、ふわふわ空気をはらんでうごく裾と戯れるように少し歩いて、わあ~!、とひとこと。
その時のお顔がとっても可愛らしくて印象的でした♪
結婚までのひとりの時間もお部屋でブライダル気分をたのしみます、とおっしゃって、わたしまで幸せな気分に。
旦那さまにみせるのももちろん素敵だけれど、自分のためにホワイトの美しいランジェリーやルームウェアを少しずつあつめるのもまたきっと格別でしょうね。

さて、Les Jupons de Tessが気になっているかたに朗報♪
11/11(水)-11/24(火)の期間、伊勢丹新宿店に”レジュポンドテス”のポップアップショップがOPENするそうです。
日本の百貨店のランジェリー売場にLes Jupons de Tess!
(どうしても保守的になってしまいがちな百貨店の売場で、すごいことでは!!)
普段なかなかお目にかかれない、セクシーで遊び心たっぷりのラグジュアリーなランジェリーたちが並ぶと思います。
お近くのかたはぜひ行ってみてくださいね。
ちょうど取引先のかたにDMをいただいてきたので、当店でもお荷物に同梱しております。
国内では取り扱い店舗も少ないブランドですので、たくさんの方の目に留まる機会になったらよいな、と陰ながら応援しています。

クラシックなコルセットとブラジャーの写真に釘付けになって読んでみたら、なんと今月「フレンチ・ランジェリー」展という展覧会が青山であるのだそうです。
※以下、装苑8月号より抜粋
---------------------------
2012年から、フランスを皮切りに世界各地を巡回してきた展覧会。
19世紀後半から現代に至るまでの、フランスを代表する11ブランドが所蔵している貴重なビンテージランジェリーを130点以上紹介する。
---------------------------


展覧会HPを見ると、クラシックなランジェリーだけでなく、Aubade、Chantelle、Lejaby、Lise Charmel、Simone Pereleなどの、「あこれ好きだった!」な最近のコレクションもあって楽しいです♪
7/20-7/28と展示期間は短め。
ランジェリーを愛してやまない方、お近くへお出かけされる方は、チェックしてみては?
わたしは、もちろん行ってみます!図録とか絶対ほしい・・・・。(笑)
◆「フレンチ・ランジェリー」展のHPはコチラ→
たのしそうなので皆さまにもシェアしますね。

エッジー&ラグジュアリーなセレクトが魅力のロンドンのランジェリーショップ"Dolci Follie"と、「感情とシーンで履きわける」プレミアム・アンダーウェア"Hidden Agenda"による、大人のためのパーティー。
自分では気づいていない、他人には気づかれていない感性や感情を解放する一夜

ランジェリーショーがあったり(!)、ランジェリーのフィッティングや購入ができるブースもあるようです♪
日本末上陸のランジェリーとも素敵な巡り合わせがあるかも!?
普段夜は家でのんびり派のわたしも、久々に夜遊び参戦!
クローゼットにしまいこんだままの、秘蔵のビスチェやボディ、マニアックなランジェリーアイテムの出番ですよ~。(笑)
ドレスアップして遊びにでかけましょ♪
招待制のイベントとのことなので、参加希望の方は下記までお問い合わせを!
・お問い合わせ先
secret.sense.info@gmail.com
・イベントに関する記事はコチラ
・Dolci Follieに関する記事はコチラ
お目当てはランジェリーのファッションショー。
当店でも今季より取扱いを始めた"Kriss Soonik"と"XO-Luxory"のランジェリーを、キュートなモデルちゃんが着てぷりぷり歩いてくれる、と思うと前日から興奮!!
そうそう、Kriss Soonikのデザイナー、クリスのトークが聞けたことも一ファンとしてとても嬉しかったです。

ファッションショーの最初に登場したのは、"Kriss Soonik"。
なんて、なんて!!かわいいの!!!!
わたしが撮った写真は興奮しすぎて全て手ぶれ(!)していたので、イベントHPからの画像をご紹介させていただきますね。
きゃー!!思い出しただけで鼻血が出そうよ。
Krissのピンクのボディはわたしも既にゲット♪

ブラ・ショーツ以外のアイテムが充実しているのもこのブランドの特徴。
デイリーにファッションとしてコーディネートにとりいれて、というクリスの熱いメッセージを感じます。
後ろ姿もキュート!

お次はイタリアのセクシーランジェリー"XO-Luxory"。
これね、アイテムはすごくセクシーなんだけど、とってもチャーミングでコケティッシュで素晴らしかった!


ふわふわのベビードールでちょっとおどけてダンス♪
時に艶っぽいまなざしをなげて。

images via "男女のランジェリーイベント Adam et Eve"
メンズのショーもあって、そちらも眼福♪
ちょっとはにかんだ笑顔の後ろ姿にきゅっとあがったお尻。クールなレース使い。たまりませんな。うふふ。
最後に男女のモデルさんが揃ってポーズ♪
大きな拍手が惜しみなくおくられた素敵なショーでした。
同業の方々はもちろん、他のお客様たちもみんな"可愛い!"、"あれ着てみたい!"なんてお話しが弾んでいてとても楽しそう。
ランジェリーフリークさんや同業の方々は、上手にランジェリーをアウターコーデに取り入れていて、それを眺めているだけでもニヤニヤがとまりませんでした♪(変態ぽいかしら)
おいしいシャンパンをいただいて、ふわふわ夢見心地のまま帰宅。
またこういったイベントが催されるといいな、と心から思います。
主催の皆様、素晴らしい夜をありがとうございました!